僕のグループホームの近くにはスーパーがありますが、やはりネット通販は便利です
どうもメンタル絶不調中のたつきさんたくです。いきなりですがみなさんはネット通販は使いますか?僕はAMAZONでネット通販を多用しています。今回はAMAZONではないですが、その食品版とでも言いましょうか?イトーヨーカドーのネットスーパーに関しての記事です
ネット通販のメリット
僕はAMZONで通販をよく利用しているのでわかるのですが最大のメリットは凄く楽だという事、インク一つ買いにいくのに僕のグループホームから名古屋の方まで買い物に行かなければいけなかたったり本当に億劫です。ですが通販はこのパソコンもしくはスマホさえあれば今いる場所で完結。一歩も動くこともなく買い物は完了です。
ネット通販が便利なのはスーパーも同じ事
もしあなたがスーパーに行くとしてどちらを選びますか?わざわざキーを持って車を運転し、混んでる駐車場をさまよって車を駐車し、帰りはかさばる荷物を持って、また車の所まで戻ってまた車を運転して帰路につくというこのように文字にしてみるとかなりの労力を使っていることが分かります。
ですがネット通販を使えばそのような苦労はかかりません。たしかに送料という余分に思えるお金が発生するかもしれません。ですが、この記事を読んでいるあなたはこのような言葉をしっていますでしょうか?
「金持ちは時間をお金で買う」
買物にいく時間を通販にすることによって時間が大幅にできます。多少の送料負担があるとしても二度と戻れない時間を買うことが出来ます。その大幅に短縮できた時間をお金を稼ぐための時間に使うというのがお金持ちの人の考え方です。
また僕のようなADHDの特性で先延ばしや面倒臭がりもネットスーパーは便利です。わざわざ行く手間を省けるので買物も面倒くさくありません
ネットスーパー イトーヨーカドーを使うメリット
メリット1 配送は当日最短70分から翌々日まで注文可能
配送は最短で驚異の70分。時間に追われてる方々に安心の迅速の速さです。
専任ドライバーで安心
皆さんは配達員になりすまして着払いをだまし取るという詐欺をご存じでしょうか?そのような詐欺も専任ドライバーならなりすましは通用しません。そのような詐欺も未然に防げます。
多彩な支払方法に対応
たしかAMAZONでは電子決済での支払いは出来なかったのですがONIGOはクレジットカードや現金 電子決済など多数の支払いに対応しています。
イトーヨーカドーネットスーパーby ONIGOを使うデメリット
デメリットその1 配送料がかかる
これはネット通販の定めですね。どうしても送料がかかってしまいます。基本送料が490円かかり、注文料金が5000円未満の場合更に少額手数料450円が加算されます。
【対策】
5000円~6000円以上の商品を買う。冷蔵庫に余裕があれば5000円~6000円以上のまとめ買いをしましょう。少額手数料はなくなりますし6000円以上の場合は送料が330円に減額されます。
デメリットその2 専任ドライバーが愛想良いとは限らない
これはADHDの特性でこだわりのある僕だからこそ感じるデメリットかも知れません。僕は愛想のない店員が死ぬほど嫌いです。毎回愛想のない店員が来たら恐らく最後にはぶちギレます。専任ドライバーだとそういう可能性もあるのかなと感じます。
【対策】
イトーヨカドーに店員の対応を相談し可能であれば専任ドライバーを変更してもらう。
まとめ お金を選ぶか時間を選ぶか
イトーヨカドーのネットスーパーを使う上で争点になってくるのはお金か時間かなのかなと思います。例えば極端な話ネットスーパーで買物をして、その空いた時間でスキマバイトをすれば、材料分も稼げるかも知れません。ですが、気分転換も兼ねて買物に行きたいという人はネットスーパーでなくても良いかも知れません。
もしイトーヨカドーのネットスーパーが良いなと思ったら一度だけでも良いので使ってみませんか?
👇イトーヨーカドーネットスーパーby ONIGOの注文はこちら 今なら初回送料無料👇
※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しており、記事内のリンクから収益を得ることがあります。
👇アフリエイト記事一覧はこちらにまとめてあります👇
👇今回のおすすめ記事はこちら👇
💡実は僕は今、メンタル絶不調であまりにも調子が悪く相談支援員さんにお話を聞いてもらいました。そんな相談支援員さんについての記事を今回はご紹介しました。
コメント