【アフリエイト】縛りなし!外出先にも便利なにゃんこWifi

wifi アフリエイト紹介ブログ

 

【徹底比較】にゃんこWiFiと楽天WiFi|料金・速度・おすすめポイントまとめ

 

どうも、ホテルで無料Wi-Fiを使いながらアフィリエイト作業をしている、たつきさんたくです。

僕は普段スマホやパソコンでとにかくギガを消費する“ギガ食いモンスター”なので、愛用しているのは楽天WiFiです。

 

ただし、今日はあえて「楽天WiFi」だけでなく、にゃんこWiFiについても徹底比較します。

僕のように大量にギガを使う人には向かないかもしれませんが、外出先でちょっと使いたい人やライトユーザーにおすすめできるWi-Fiです。

 

インターネット関連ではこちら光回線の記事を書いていますので合わせてお読みください

徹底比較 楽天WifivsにゃんこWifi

月額料金比較

にゃんこWifi

20GB(6ヶ月プラン) 2200円(税込)

100GB(6ヶ月プラン) 2970円(税込)

20GB(縛りなしプラン) 2618円(税込)

100GB(縛りなしプラン) 3278円(税込)

楽天Wifi

3GBまで 1078円(税込)

20GBまで 1980円(税込)

20GB〜ギガ無制限 3278円(税込)

速度比較

にゃんこWifi

上り最大 50mbps

下り最大 150mbps

楽天Wifi

上り最大 50mbps

下り最大 150mbps

端末代

にゃんこWifi

実質0円(契約終了後は返却)

楽天Wifi

新規回線開通に限り1円

あなたはどちら向き? 契約に迷ったらこれで判断してください

この比較表をみると圧倒的に楽天に軍配が上がりますが、楽天は致命的な欠点があります。楽天の自社端末の電波は弱く、地下などで圏外になることも多いです。にゃんこWifiはもしかしたらそのようなことはないかもしれません。

そしてもう一つ向いている人が半年ほどだけ使ってみたい、などお試しとしてつかう分にはにゃんこWifiが良いと思います。僕は基本Wifiをグループホームの部屋に置きっぱなしなのですが、もう一つ外出先でも使いたいなという使い方でもにゃんこWifiは活躍してくれそうです

まとめ Wifiは一つで良いとは限らない

この記事を書いていて思ったのが正直な意見は楽天の方がメリットが高いなというのが本音です。しかし、すこしだけお試しで使いたい人、Wifi2台利用など使い道は人それぞれです。もしこの記事を見てにゃんこWifiが良いなと思ったかたは是非利用を検討してください。

👇にゃんこWifiの契約はこちらから👇

※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しており、記事内のリンクから収益を得ることがあります。

👇アフリエイト記事はこちらにまとめてあります👇

👇今回のおすすめ記事はこちら👇

💡にゃんこWifiのキャラクターが可愛かったので今回はアートに関する記事です。僕が個人で所属している障がい者アート協会について説明をしています

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました