【体験レポート】月曜祝日のマルシェイベントに行ってきた

日常生活ブログ
こんにちは、たつきさんたくです!
今日は、昨日のハンドメイドマルシェイベントの様子をブログにまとめてみようと思います。
昨日は月曜日の祝日。自宅にこもっているのがもったいなく感じて、知人の招待もあり、思い切って自転車で40分かけてマルシェイベントに行ってきました!
天気は快晴で暑かったですが、久しぶりの外出に気持ちもスッキリ。ただ、帰り道は炎天下のなかだったので…現在、腕が少し日焼けでヒリヒリしています(笑)

子ども向けのハンドメイドマルシェ

今回のマルシェは、小規模ながらも親子連れでにぎわう温かいイベントでした。
特に子ども向けのブースや女性向けのハンドメイド雑貨が多く、見ているだけでも楽しかったです。僕自身は長居はできなかったけど、ちょっとした気分転換にちょうど良い空間でした。

グルテンフリーのドーナツとキッチンカーの唐揚げ

今回僕が購入したのは、ハンドメイドではなくグルテンフリーのドーナツ!
お店の名前は**sweets ong(スイーツ オング)**さん。
ブログ掲載の許可もいただいたので、店名を紹介させてもらいますね。
2つは自分用、1つはグループホームの世話人さんへのお土産に。
味は「オレンジチョコ」という、聞いただけで美味しそうなフレーバーで、しかも小麦粉不使用のグルテンフリーという嬉しい仕様。
出店情報などもここでチェックできますよ!
また、会場の外にはキッチンカーが複数出ていて、ちょっとしたお祭りのような雰囲気でした。僕はそこで唐揚げを購入。お店の名前は控えますが、外はカリカリ、中はジューシーで最高の一品でした!

ADHDでも楽しめるマルシェイベント

最近は少し母の喪失感がぶり返すことがあり、心が揺れる瞬間もありましたが、こうした地域のイベントに参加することでとても良いリフレッシュになりました。
ADHDの僕は「行く!」と決めたら、どんな天気でも絶対に行くタイプ。昨日もその障がい特性が十分に発揮され楽しい1日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました