【マジックバー来訪記】マジシャンズバーABEBAに行ってきた

マジシャンズバー  マジックバーお一人様放浪記

予言 マジック

番外編:マジシャンズバー ABEBAに行ってきました

 

今回は少し趣向を変えて、番外編として「マジシャンズバー ABEBA」をご紹介します。名前の通り、ここはマジックバーではなく“マジシャンズバー”。オーナーさんも「うちはマジックバーではない」とこだわりを持っているそうです。だからこそ、もしかしたらマジックが見られない日もあるとのこと。それでもマジック好きなら一度は訪れてみたいと思えるお店でした。

 

そして今回特別だったのは、いつもお一人様での来訪が多い僕が、なんと二人で行ったことです。普段なら考えられないこの展開。僕にとってはちょっとした奇跡でした。

👇なぜ二人で行くことになったのかは、書きの記事に書いてあります👇

 

 

 

マジシャンズバー ABEBAでの体験

 

お店に入ると、まず目に飛び込んでくるのはカウンターの後ろにずらりと並んだお酒のボトル。ここはあくまで“BAR”としての雰囲気を大切にしているのが分かります。お酒好きの人なら、それだけでワクワクすると思います。

 

でもこの日は運良く、オーナーさん自らがっつりマジックを見せてくださいました。二人で体験した分、臨場感はこれまでとはまるで別物。観客参加型のマジックもあり、不思議さとドキドキ感が何倍にも増しました。リクエストをしてスプーン曲げもしてくれましたが手の中でじわじわとスプーンが曲がっていく瞬間を目の前で見て、やはりプロの技はすごいと感心。

またその他にも思わず鳥肌が立つようなそんなマジックも見れて凄く満足でした

 

 

 

 

マジシャンズバー ABEBAの特徴

 

マジシャンズバーという形態なので、店の本質はやはり“バー”。会話を楽しみながらお酒を飲む空間ですが、そこにマジックが加わることで特別な夜になります。オーナーさんはとても気さくで話しやすく、一人で訪れても居心地の良さを感じられると思います。

 

さらに特徴的なのは営業スタイル。営業時間は夜21時からと遅めのスタートですが、朝5時まで営業しているため、深夜にふらっと立ち寄ることもできます。名古屋の繁華街にあって、この時間設定は意外と貴重。夜更かし派には嬉しいポイントです。

 

そしてもうひとつの注目ポイントは、水曜日限定で登場する女性マジシャン「ミュウミュウ」さん。普段はオーナーさんが中心ですが、この日は彼女が担当されるとのこと。女性マジシャンが見られる機会はそう多くないので、特に女性客や初めての方には魅力的だと思います。

 

 

 

マジシャンズバー ABEBAの料金体系

 

料金は非常にリーズナブルです。チャージ料が1時間1,000円で、ドリンクは500円から。例えば1時間滞在してドリンクを1杯飲んでも、たったの1,500円。1時間に一回はドリンク注文のシステムなので2時間いると3000円になりますね。マジックが見られるかどうかはその日次第ですが、この価格帯なら気軽に試せるのが嬉しいところです。

 

僕自身も感じたのですが、「ちょっと寄ってみようかな」という気持ちで入れるのは、マジックバーとはまた違う魅力です。マジックをがっつり見るというより、バーとして過ごしつつ運が良ければ一流のマジックも体験できる。そんなスタンスがABEBAの魅力です。

 

 

 

まとめ:ABEBAは“慣れた人向け”の隠れ家バー

 

ABEBAはマジックバーのように必ずマジックが見られるわけではありません。営業時間も遅めで、初心者には少しハードルが高いかもしれません。だからこそ、まずは「手品師」や「フレイム」など、初心者でも入りやすいマジックバーを体験してから訪れると、より楽しめると思います。

とはいえ、実際に足を運んでみるとマジックは本格的で、お店の雰囲気も心地よく、価格もリーズナブル。マジックバーを数件巡った後に「次の一歩」として行くのにぴったりの場所でした。番外編という形ですが、名古屋で夜を楽しむ選択肢のひとつとして強くおすすめしたいお店です。

 

 

👇マジックバーの来訪記事はこちらにまとめてあります👇

👇沢山マジックバーは来訪していますが名古屋のおすすめマジックバー 3選をレビューした記事もあります👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました