名古屋マジックバーおすすめ3選【実体験で厳選】

名古屋 マジックバー おすすめ マジックバーお一人様放浪記
トランプ カード

マジックバー巡りをしている僕が名古屋でおすすめしたいマジックバー 3戦

どうもたつきさんたくです。今日は僕が名古屋で実際にマジックバー巡りをしている僕が地元で名古屋で実体験をもとにおすすめしたいマジックバー 3戦をご紹介したいとおもいます。

【マジックバー フレイム】

名古屋でおすすめしたいマジックバー1つめはあのMr.マリックさんも認めた腕の実力の持ち主で、TVにも多数出演しているMr.フレイムさんが経営するお店 マジックバーフレイムです。Mr.フレイムのMr.はMr.マリックさん公認。

マジックバー フレイムのお店の特徴は何と行っても内装にもかなりのこだわりを見せている所。下記の写真にもあるようにまるで魔法の世界に入ったような店内。そしてなんとこのマジックバー フレイムの店内にある魔導書やほうきは、Mr.フレイムさんの奥さんであるトマトさんの手作りだとか驚きです。

マジックバー フレイム 

マジックバー フレイム 店内

ちなみにインスタなども見ているとマジシャン界隈の人も来店されていて、もしかしたらマジシャンの方にも遭遇するかも知れません。僕も実際にマジシャンさんに遭遇しています。

マジックバー フレイム 料金体系

   
料金 90分 男性¥5000  女性¥4000 
延長 60分 ワンドリンク付 ¥2000

マジックバー フレイムのおすすめポイント

おすすめポイント その1 こだわりの内装

冒頭にも書きましたが、Mr.フレイムさん自身もこだわったという内装。まるでハリーポッターの世界を思わせる内装。魔法の世界にはかかせない魔導書や箒などが飾ってあり、カウンターの後ろにはフクロウもいて神秘的な雰囲気を味わえます

おすすめポイント その2 そのTVにも多数出演のMr.フレイムさんの凄腕を生で見れる

Mr.フレイムさんはTVにも多数出演しておりTBSが運営する動画はじめましたでカオス・オブ・マスターとして出演しており、ほかにもTBSのバナナサンド テレビ朝日のマツコ・有吉のかりそめ天国にも出演しています。アーカイブには残っていないですが最近では日曜チャップリンというTV番組にも出演されたそうです。

おすすめポイント その3 アットホームな話しやすさ 親近感

 

TVにも出演しているMr.フレイムさんですが、僕が初来店した時も気さくに話しかけて下さいました。きっとはじめて一人でいっても色々と話しかけて下さいますよ。店内撮影やご本人の写真撮影も快く応じてくださいました

 

【マジックバーフレイム】

名古屋市中区錦3-7-3 シャトレーヌ錦3F

営業時間 19:00~25:00

定休日 日・祝

席数 カウンター8席 その他4席

クレジットカード Visa,Mastar,JCB,AmericanExpress

電子決済 QUICKPAY

👇マジックバーフレイムの公式サイトはこちら👇

👇実際の来店記事はこちら👇

 

【マジックバー 手品師】

 

名古屋でおすすめしたいマジックバー、2つ目は、全国的にも有名でマジシャンが一度は訪れるというマジシャンの龍之介さんという方がオーナーを務めるマジックバー 手品師。

スタッフは全員マジシャンでショー以外の部分ではマジシャンが席に着き随時マジックを披露してくれます。

スタッフも日替わりでスケジュールから確認ができます。ショーの時間は19:30~ 21:00~ 22:30~ 0:00~ となっています。

 

マジックバー 手品師の料金体系

   
料金(テーブルチャージ 混雑時90分) 男性¥5000 女性¥3000 消費税10%
ドリンク 5名様以上で 一人+2000円で90分飲み放題

※ホームページを参考に書いてますが実際に料金を払ったのは6000円でしたので6000円と思っていた方が妥当です

おすすめポイント その1  輝かしい経歴を持つスタッフが多数存在

東海テレビが主催する The Magic 公開予選1位のダイヤモンドタクさんやTHE JAPAN CUP 2018 優勝 そして観客投票第一位を受賞しFISMへの日本代表出場の龍平さんなど輝かしいスタッフが多数存在しています。

おすすめポイント その2 手品師の目玉はなんといってもショー

数時間ごとに行わる店内でのショーはまるで特等席でマジックを観ているかのような臨場感。その圧倒的な臨場感だけでなく、マジックも素晴らしいものであなたもきっと「えっ!」と思わず声をあげちゃう事や拍手も自然と出てくるでしょう。

ちなみに先ほどあげたダイヤモンド タクさん、龍平さんはどちらもイケメンで腕も確か。

ダイヤモンド タクさんは王道のマジック派でしゃべり方も優しく癒やされます。一方の龍平さんはちょこっと過激なパフォーマンスもあったりとスタイルは違いますが、もしマジックバー 手品師に行くのならダイヤモンドタクさん 龍平さんのどちらかがいる時に見に行くのが僕はお勧めです。

※正しショーは店内に一人だけの場合やらない可能性もあるので、他にもお客さんが入っている時を予約する時に確認してから行くのが無難です。

おすすめポイント その3 ショー以外の時間はテーブルにスタッフがつきマジックを常にやってくれる

おすすめポイントその3はショー時間以外はスタッフが手品を随時披露してくださいます。龍平さんやダイヤモンドタクさん以外にも凄腕のマジシャンなのでそのマジックも驚くものばかりです。本格的なマジックを目の前でみれる絶好の機会ですよ。

マジックバー 手品師

名古屋市中区錦三丁目9番15 3階 
TEL  052-951-5177 
定休日 日曜、祝日
営業時間 19時〜25時

【マジックバー move】

名古屋でおすすめしたいマジックバー 3つ目はマジックバー moveです。マジシャンでもありマジッククリエーターでもある横井宗男さんがオーナーを務めるマジックバーです。アクセスも十分で地下鉄栄駅から徒歩5分ほど程度でついてしまいます。おそらく栄駅で一番近いマジックバーです。

マジックバー moveの料金体系

料金:90分 5000円

ドリンク: 飲み放題

おすすめポイント その1 目玉はオリジナルマジックがいっぱいで、中にはそのマジックが買えるマジックあり。なおかつ凄腕。

マジッククリエーターならではのお店でマジックもオリジナルのマジックが一杯。そのオリジナルマジックには店内で買えるマジックもあります。マジックバー巡りをしているとどうしてもマジックがかぶってしまうということはあるのですが、マジックバー巡りが始まってから moveさんには最近の来店でしたが、確かに見た事ないマジックばかりでした 90分でしたが本当にあっという間の90分間でした。そして間違いなく凄腕です。

おすすめポイント その2 駄洒落というか親父ギャグ満載のトーク

凄腕のマジックとは裏腹にトークは駄洒落(親父ギャグ)満載で90分が立ちます。凄腕と親父ギャグのギャップがまた魅力の一種で親父ギャグでも笑わせてくれます。逆にいえば親父ギャグや駄洒落が嫌いな方はmoveよりもフレイムさんや手品師さんに行くことをお勧めします。

おすすめポイント その3 お酒・ドリンク飲み放題で90分5000円

フレイムはツードリンク性、手品師はワンドリンク性ですが、moveはお酒・ドリンク飲み放題で90分飲み放題で種類もかなり豊富です。ドリンクを沢山飲む方はmoveに行けばドリンク代は気にせずにマジックを楽しむことが出来ます。

【マジックバー move

名古屋市中区錦3-17-24 錦ビル5F

052-961-5580

👇マジックバー moveのホームページはこちら👇

👇実際にマジックバー moveを訪れた記事はこちら👇

番外編 こちらもおすすめ

この3つに比べるとマジックは少なかったり、正確にはマジックバーではなくマジシャンズバーというくくりのため3選からは省きましが、こちらもおすすめですのでご紹介します

【マジックバー モメントス】

ここのマジックバーはプライベートでマギー審司さんも訪れているバーです。ここのマジックバマジックショーチャージ60分 4000円マジックタイム(80分のうち 60分)と上記3選よりかは少な目。しかしその分マジシャンとの会話も楽しめるのでマジシャンと会話をしたい方はモメントスもおすすめ。

👇マジックバー モメントスのホームページはこちら👇

👇実際に訪れた記事はこちら👇

【マジシャンズBAR ABEBA】

こちらも正確にはマジックバーではなくマジシャンのいるバーであるため3選からは外しました。オーナーさんご本人もマジックバーではないとそこにはこだわりをもっています。マジックバーではないので期待して入ってもマジックを見られず肩透かしという可能性もあります。ただし料金体系はマジックバーより激安です。チャージ料が一時間千円 飲み物も500円からとかなりリーズナブルです。

【マジシャンズバABEBA X アカウント

※実際の来店記事は近日公開予定

まとめ:名古屋には面白いマジックバーがいっぱい

いかかでしたでしょうか?今回は名古屋でおすすめのマジックバー3選+αをご紹介しました。

今回ご紹介してマジックバーは全て一人でも入店可能なお店ばかりです。どこのお店も素敵なお店ばかりで行くのに迷ってしまったりお一人様だと行くのも非常に躊躇してしまうかもしれません。

ですが前回の記事でも書いた通り一歩踏み出せばそこは魔法の世界。あなたも勇気をだして飛び出してみませんか?

👇マジックバー関連の記事はこちらにまとめてあります👇

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました