好不調の波が非常に激しいここ数か月
この一か月半、本当に好不調の波が激しくて、ブログを書く余裕も正直ありませんでした。なかなか心の整理がつかず、気持ちが浮いたり沈んだりを繰り返していた期間でした。その理由は大きく3つあります。
ひとつは、「自分にはこの先も友達も恋人もできないんじゃないか」という不安。
ふたつ目は、ふとした拍子に襲ってくる、「お母さんに会いたい」という喪失感。
そして三つ目が、人生で初めて一目惚れした女性に、たぶんLINEをブロックされたっぽい出来事。
この3つが交互に心を揺らし、感情のアップダウンがとても激しかったです。
色々あった数か月
この期間には、いろいろなことがありました。
新しくウクレレを始めてみたり、大信頼していた訪問看護師さんの“元会社”の対応に激怒したり、一目惚れした女性とのLINEのやり取りに浮かれたり、返信が来なくなって落ち込んだり。
ジモティで知り合った人と会ったものの、気分を悪くして帰ったりと、まさに感情のジェットコースターのような日々でした。
そのような中で新しい出会いもありました
でも、そんな中でひとつ、とても大きな出会いがありました。
地域のサロンのような場所で、「この人は本当に信頼できるんじゃないか」と感じる方に出会えたんです。それがすごく大きくて。なんというか、ちゃんと“想い”を持って地域に関わっている人だと感じられて、こういう人と関われるってすごくありがたいことだと思いました。
さらにその場に来ていた利用者さんに似顔絵を描いてあげたら、みんなすごく喜んでくれて。
「こんなに喜んでもらえるなら、地域の特養や放課後デイに似顔絵を描きに行くボランティアをしてみたいな」という気持ちが芽生えました。
まだ実際には動き出せていませんが、気持ちとしては確実に前向きな変化です。
お盆には夏祭りにも参加した そこで新たなる出会いもありました
それとは別に、お盆には地域のお祭りにも足を運びました。
インスタをフォローしてくれた人や、LINEを交換してくれた人もいて、これもまた新しい出会いでした。
あと、実は「モルック」という少しマイナーなスポーツのサークルに参加しようと思っていたのですが、結果的には参加しませんでした。
少し気後れしてしまったのかもしれません。でも、こうして「参加してみよう」と思える自分が出てきたこと自体が、変化の一歩なんだろうとも思っています。
そんなこんなで、この一か月半は本当に色んなことがあって、感情が忙しない期間でした。
でもその中でも「出会い」があったこと、「もう一度人と関わりたい」と思えたこと。
それがあっただけで、自分にとってはとても意味のある時間だったように思います。
コメント