【マジックバー来訪記】 マジックバー通い第三夜マジックバーモメントスに行ってきた

マジックバーお一人様放浪記

僕の「マジックバー放浪記」もついに第三夜を迎えました。最初は気分転換のため、次は副業アフィリエイトの取材を兼ね、そして今回は締めくくりとして名古屋・栄にある人気店「マジックバー モメントス」を訪れました。これまでに訪れた「move」「手品師」とはまた違う魅力を持つお店で、三夜連続で通ったからこそ見えてきた違いを紹介したいと思います。

モメントスのシステムと料金

「マジックバー モメントス」の基本システムは、テーブルチャージ4,000円(80分制、うちマジックタイムは60分)。ドリンクは600円からとお手頃価格で、アルコールもノンアルコールも揃っているので誰でも楽しめます。営業時間は19:00〜翌1:00まで。延長料金はなく、雰囲気に応じて長居できるのも魅力ですが、ついつい居心地がよくて時間を忘れてしまうので注意が必要です。

move・手品師との違い

これまで訪れた「move」はダジャレや軽快なトークが持ち味、「手品師」は本格的なショータイムで驚きの連続でした。対して「モメントス」はマジシャンとお客さんの距離感を大切にするお店という印象。マジックを楽しむだけでなく、残り20分はコミュニケーションタイムとして一緒に会話を楽しめるのが特徴です。

僕は予約時に「他のお客さんがいる時間」を確認してから行きました。盛り上がる雰囲気を体験したかったからです。結果的に、他のお客さんもとても明るく、その場が一体感に包まれました。常連さんも「ここは面白い」と口にしていて、居心地の良さを感じさせます。

モメントスのマジック体験

僕はこれまでにモメントスへ三度訪れました。最初の二回は二人のマジシャンが交互にマジックを披露。三回目の今回は三人が登場し、それぞれが違うスタイルで魅了してくれました。つまり、訪れる時間帯や混雑状況によって登場するマジシャンの人数が変わるのです。マジックをたくさん観たいなら、事前に「今日は何人出演予定か」を聞いてみると良いかもしれません。

披露されるマジックはどれも凄腕。観客を巻き込む演出もあって、何度観てもタネは分かりませんでした。「えっ?なんで?」と声を出してしまう瞬間が連続し、時間があっという間に過ぎていきます。

まとめ:名古屋で行くなら「move・手品師・モメントス」三店を

三夜連続でマジックバーを巡った結果、それぞれの違いがはっきり見えてきました。

move:ダジャレと軽快なトークで盛り上がる

手品師:本格ショーで驚きと笑いを楽しむ

モメントス:マジシャンと距離が近く、会話も楽しめる

どのお店も素晴らしく、名古屋でマジックバーを探しているなら必ず候補に入れてほしい名店です。マジック好きはもちろん、初めての人でもきっと満足できるはず。非日常を味わいたい夜に、ぜひ訪れてみてください。

👇マジックバーモメントスのホームページはこちら👇

👇マジックバー放浪記はこちらにまとめてあります。👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました