【名古屋】木下大サーカス観賞からカフェコスモス「くうきBAR」まで!濃すぎる1日レポ
先日、木下大サーカスを観に行った日の出来事を以前の記事でご紹介しましたが、実はあの日は朝から晩まで大忙しで、僕にとってとても有意義な一日になりました。
今回は、その濃密なスケジュールと、名古屋のコミュニティスペース「カフェコスモス」で開催された『くうきBAR』イベントについて詳しくお伝えします。
午前:カフェコスモスで副業アフィリエイト作業
午前中は名古屋市内のカフェコスモスへ。
ここは「やさしさ」と「つながり」をテーマにしたコミュニティスペース兼コワーキングスペースで、会員同士が気軽に挨拶を交わすような温かい空間です。
この日はお盆休みに入っていた本業を離れ、副業であるアフィリエイト記事の作成を集中して行いました。
昼:木下大サーカスで感動体験
昼からは、待ちに待った木下大サーカス 名古屋公演を観賞。
想像以上の迫力と感動に圧倒され、「これは見てよかった!」と心から思えるステージでした。
👇木下大サーカス観賞の詳細レポは別記事で紹介しています👇
夕方:カフェコスモスの「くうきBAR」へ
サーカスの感動を胸に急いでカフェコスモスへ戻り、夜は会員さん主催の**『くうきBAR』**イベントに参加しました。
このイベントは、会員さんオリジナルの特製ドリンクを楽しめる交流会で、「く・う・き」の名の通り、初対面の人同士でも自然につながれる居心地の良い空間です。
会員さん特製ドリンク
主催の会員さんが作ってくれたドリンクは、味だけでなくその人柄の優しさがしっかりと伝わる一杯。
僕はドリンクだけでなくその会員さんの優しさがあってこそのドリンクの美味しさなんだと思っています。これはなんだかマジックバー フレイムにも似た空気感を感じますね。どちらの方も素敵なお人柄な方なので。
👇ちなみにマジックバー フレイムの記事はこちらから👇
どちらも是非いって!是非参加して!とおすすめしたくなる雰囲気ですよ!
参加者同士のハイレベルな会話と安心感
この日の『くうきBAR』はオーナーさん含め5人で開催。
参加者の会話レベルが非常に高く、軽度の知的障害を持つ僕も必死に話題についていきましたが、それでも「置いてきぼり感」を全く感じさせない雰囲気がありました。
話さなくても気まずさがない――そんな空気感こそ、このイベントの魅力です。
カフェコスモスが教えてくれたこと
母を亡くした後、僕は「友達づくり・恋人づくり」に必死になっていた時期がありました。
しかし、カフェコスモスに出会って気づいたのは――
僕が本当に欲しかったのは“友達”ではなく、“安心できる場所”だったということ。
何気ない挨拶や温かい雰囲気が、ここには確かにあります。
まとめ
午前:カフェコスモスで副業作業
昼:木下大サーカス 名古屋公演
夜:くうきBARイベント参加
1日を通して人とのつながりや安心感を強く感じられる、とても濃密な時間でした。
もしこの記事を読んで「カフェコスモス」や「くうきBAR」に興味を持った方は、ぜひ公式サイトから見学やイベント参加を申し込んでみてください。
もしこの記事をみてカフェコスモスが気になるという方はこちらにお問い合わせ・見学などお申込みください
コメント