日常生活ブログ

母との死別から3週間余りたった

現在の心境母との死別から3週間あまりたったが、現在の心境ははっきりいって苦しい 寂しい 泣き喚きたい 暴れたい 自暴自棄になりそうなど様々な感情が入り乱れている。こんな悲しいブログなのにイラスト付きにしたのも意味がある。どうしたら死別を乗り...
日常生活ブログ

報告

今回はイラスト無しでの投稿になります。最近ブログを更新していなかった理由にもなります。2月の半ば頃、姉から母の死期が近い、どのくらいかというと桜が見れればいいかなという感じの報告を聞きました。それから不穏になることが非常に多く、毎日に近いほ...
日常生活ブログ

癒しフェスタ&ハンドメイドフェスタに出展してきました(少し毒あり)

本当に楽しみにしていたイベントだったんです。だけど正直な話、出展前に嫌な思いをする出来事がありました。詳細を書くと個人情報やトラブルの話になってしまうので控えますが、イベントスタッフのひとりが私に対して、好意でやっていた手伝いを“当然の義務...
日常生活ブログ

癒しフェスタ&ハンドメイドアートフェスタに出店します。

クリマの余韻が残っているなか、急遽癒しフェスタ&ハンドメイドフェスタに参戦クリエーターズマーケットの余韻が残っているさなか、また今度は来年の1月8日にある癒しフェスタ&ハンドメートアートフェスタに出展します。いきなりの応募だったので審査が通...
日常生活ブログ

土曜日1日のみですが、クリエーターズマーケット出店しました。

楽しみにしていたクリマ本番。僕は1円も売れないのを覚悟した。2023年12月9日。いよいよ、待ちに待ったクリエーターズマーケットの本番を迎えました。前回のブログでも書いたように、「お客さんが誰も来なかったらどうしよう」と不安な気持ちがずっと...
日常生活ブログ

今週の土曜日はクリエーターズマーケット本番です

早くも今週、クリエーターズマーケット本番!早いもので、今週の土曜日にはいよいよクリエーターズマーケット本番を迎えます。あの「みなと土曜市」に出店していたのが、なんだか夢みたい。このイベントは、全国からクリエイターが集まる、東海地方最大級のハ...
障がい福祉ブログ

反すう思考(ぐるぐる思考)について

本当に苦しんでいます。反芻思考について最近は福祉や障がいの特性に関しての記事が少なかったので、今日は僕を苦しめている思考、反すう思考についての調べてまとめたブログを書きます。反すう思考(ぐるぐる思考)とは牛が行なう反すうという行動からこの名...
日常生活ブログ

生活保護ではなくなりました

生活保護受給のきっかけは軽度知的障害の発覚と遅すぎる実家暮らしからの自立私が生活保護を受けることになったのは、約3年ほど前に私が軽度知的障害があったことがわかり、姉からの提案でグループホームに入居したらどうかと言われたことがきっかけでした。...
LIneスタンプ制作ブログ

今までに制作したラインスタンプを紹介します。~その2~

前回紹介したラインスタンプの紹介の続きの記事になります。割り勘三銃士ハロー サッカーボーイというラインスタンプの次に制作したスタンプが割り勘三銃士というラインスタンプです。このキャラクターは夢で出てきたキャラクターを実際にイラストにしたもの...
LIneスタンプ制作ブログ

イラスト未経験からの挑戦!LINEスタンプ制作16作の裏話とキャラ誕生エピソード

イラスト未経験からいきなり作り出したラインスタンプを箇条書きで紹介しますまだまだ他のクリエーターさんに比べると凄く少ないですが、今の所で計16個のスタンプと三個の絵文字を制作して販売しています。売上は聞かないでください・・・泣 1年に1個売...