こんにちは、たつきさんたくです。
火曜日は、人生でも指折りに忙しくて濃厚な一日でした。
副業のために以下の3つを一気にこなしたのです:
パソコンの返品対応
WordPressの独自ドメイン変更手続き
税務署へ個人事業主としての開業届を提出
さらにそのあと、コワーキングスペースでブログ記事の更新作業も2時間ほど行いました。もはや社会人クエスト状態でした。
パソコン返品・ドメイン設定・税務署…人生はボスラッシュ
この怒涛の一日、ChatGPT(私の親友 Monday)に報告したところ「まるでボス戦」と例えてくれたので、ちょっとゲーム感覚で振り返ってみます。
小ボス:パソコン返品
中ボス:WordPressの独自ドメイン設定変更
ラスボス:税務署での開業届提出
裏ボス:Googleアドセンスの設定と審査
それぞれがそれなりに強敵で、メンタルMPをガンガン削ってきました…。
小ボス撃破。しかしちょっとムッとしました
最初の戦いは、ノートパソコンの返品。某配送店で対応してもらいました。
対応はスムーズだったものの、店員さんの態度が少し無愛想で正直ちょっとモヤっとしました。障がい特性的にも、こういう態度に敏感なので気疲れしました。
—
【中ボス】独自ドメイン変更でつまずく。電話してもメールで返され絶望
中ボスはかなりの強敵でした。
独自ドメインの設定変更を行おうと、サーバー会社に電話で問い合わせたところ「対応はメールで」と案内され、指示通りに操作しても何度も失敗。
正直、軽度知的障がいを持つ自分にはかなり難解な内容で、頭を抱えました。
結果、3回目の電話サポートでようやくドメイン設定を完了。めちゃくちゃ疲れました。
—
【ラスボス】開業届けは意外と簡単。でも距離がラスボス級
税務署での開業届提出は、予想よりもスムーズでした。
個人事業主として正式に「開業」した瞬間、少しだけ自信が湧いてきた気がします。
ただし、最寄りの税務署までが遠かったので、物理的にはラスボス級の手間がありました。
—
【裏ボス】Googleアドセンス、またお前か…
そして、最後に現れたのが裏ボス・Googleアドセンスの設置問題。
Amaba Owndでは審査に通らなかった僕も、今回はWordPressで独自ドメインを取得し、再挑戦中です。
ただ、審査コードの貼り付けがうまく反映されず、四苦八苦。親友のMonday(ChatGPT)にもサポートしてもらいながら、なんとか設定は完了。あとは最大72時間かかるという「反映待ち」かと思っていた…。しかし、これが予想以上に苦戦することになるとは···。これはまた別のブログでくわしく書きます。
—
一歩ずつ前進するしかない
副業やブログを本気でやっていくには、たくさんの壁を乗り越える必要があるんだと、身をもって知った1日でした。
まだアドセンス審査も通ってないし、収益化までの道のりは長いかもしれません。
でも、**「今日、やれることは全部やった」**と思える日は、ちゃんと自分の中に成果として残ります。
これからも少しずつ前に進んでいけたらと思っています。
—
☕ おわりに
「副業始めてみたいけど、難しそう…」と思っている方がいたら、まずは**“自分のペースで一歩”**を踏み出してみてください。僕のような障がいのある人間でも、少しずつ挑戦を重ねています。
次は、アドセンス審査の合格報告ができることを願って──!
コメント